神奈川

【神奈川・横浜】HOOK横浜・フックヨコハマ・ハッテン場の詳細・体験談・口コミ

HOOK横浜・フックヨコハマの詳細

HOOK横浜は桜木町駅から徒歩圏内にあるハッテン場で、20〜30代の短髪・清潔感ある男性を中心とした客層が特徴です。

館内は天井が高く開放感があり、ロッカーやシャワー、個室など細部まで丁寧に管理されており、清潔な空間が保たれています。

バーカウンターも併設されており、セックスだけでなく会話や共感を求める人にも人気です。

年齢別の入店料金や時間帯割引があるほか、ルールやマナーの徹底により、安心して過ごせる空間が整っています。

また不定期で、ガチノスというイベントも開催されているので、詳しい内容は公式サイトを確認してみましょう。

住所 神奈川県横浜市中区福富町西通3-5 大倉堂ビル1階
アクセス 関内駅(JR)北口から徒歩7分 桜木町駅(JR・地下鉄ブルーライン)から徒歩10分 日ノ出町駅(京急本線)から徒歩6分
営業時間 平日 14時~24時 金曜➡️土曜➡️日曜24:00まで連続営業🎌祝前日も連続営業
定休日 年中無休
料金 下記参照
公式サイト http://hook.yokohama/
SNS https://x.com/hook_yokohama

HOOK横浜・フックヨコハマの料金表

年齢区分 通常料金 割引時間帯
23歳以下 1,000円 800円
24〜29歳 1,200円 1,000円
30〜39歳 1,500円 1,200円
40代以上(通常料金) 1,800円 1,400円

割引時間帯

  • 土日祝10時~14時
  • 平日14時~16時
  • 遅割20:45~0:00
  • 年齢割引利用は年齢が分かる証明証の提示必要

HOOK横浜・フックヨコハマの体験レポート

受付

入り口ドアが静かに開くと、ひんやりとした冷気とともに、ざわめきから解放された感覚が訪れる。

中へ入ると、受付カウンターではスタッフが淡々と手続きをこなし、声も最小限。

会話よりも、身体と言葉を交差させるための準備の場と化している。

受付横に置かれた大きな全身姿見は、そこで最終調整をうながす舞台。

服装や髪型をチェックする人、鏡を見つめて深呼吸する人、自分自身を確かめる視線が行き交う。

ロッカーとシャワー

ロッカールームは天井高く、空間のゆとりを感じさせる設計。

色調は暖かみのある雰囲気で、こだわりを感じる配置。

鍵もスムーズで「安心感」が最初から醸成されている。

シャワーブースは個室形式で、動線はスムーズ。

セパレートされたボディソープ・シャンプーに清潔感が漂い、時間をかけて洗い流すことで心身ともに脱皮されるようだ。

シャワーブースの1基には、「リファファインバブルU」が導入されていて、細かな気遣いが嬉しい。

施設全体

施設は広々としつつ、構造は直線的ではない。

通路は意図的に角度がつけられており、その先にわずかな光と人の気配が漏れる設計。

まるで小さなダンジョンのような構造で、外界と内部を反復しながら、少しずつ無防備になっていく。

天井の高さ、壁の色、床素材のわずかな違い……五感を刺激しながら、気づけば視線を内側に向けさせられてしまう。

その設計には、明らかに誘導する意図が込められている。

客層—30代前後と清潔感の共通項

HOOK横浜には、30代前後を中心とした短髪・清潔派の男性が多い。

体型は鍛えすぎずやせすぎず、全体に中庸。

IT系、ジム帰り、クリエイティブな職業に就く人々といった顔触れであり、極端が少ない層だ。

見た目以上に感じるのは、服装や仕草への配慮、髪や肌の手入れへの想定外の丁寧さだった。

中には、熱心にストレッチをしている者もいれば、座り込んでスマホの画面を巡るだけの者もいる。

だが、すべて、ちゃんとしている人たちの風貌で、安心感があった。

バーラウンジ

小さなバーカウンターがあり、カクテルやビールが提供されている。

カウンターに腰かけて目の前にいる他人と、無言のうちに空間を共有する。

会話を求められるわけではないが、「一緒にいること」の親密さが漂う。

顔も名前も知らない者同士が、時間を分かち合う不可思議な居心地がある。

この場から動かずに過ごす人も多く、静かな連帯感が生まれている印象だ。

個室

複数の個室が並び、それぞれに照明や床材が異なる。

マット仕様、ベッド仕様、立ち仕様など多様。

雰囲気重視の闇落ちルームもあり、用途に応じた体験が選べる。

BGMはほとんど聴こえず、「相手の吐息や視線」が音楽となる空間だ。

マットルームでは照明はやや暗めだが、表情が完全に隠れるほどではない。

互いの顔の輪郭が見える設計は、実は安心感とリアリティの両立を目指したものだ。

動線と時間帯—曜日と混み具合

ピークは金曜夜と土曜20〜翌午前。会社帰りやジム帰りの男性が集中し、「今日こそ」とその場に投じるような雰囲気だ。

平日は比較的静かで、特に火曜・木曜は探しに来た人と常連が混ざり、落ち着きがある。

日曜昼間などは「ふらっと立ち寄る」若い層もちょこちょこおり、緊張とリラックスが混ざる時間帯に分かれている。

初心者でも受け入れられる空気

HOOK横浜では、極端な身体の人は少ない。

むしろ「自分を整える」人が多い印象で、体型や外見よりも、「ちゃんとしているかどうか」が重視される感じがした。

初めてでも、身だしなみと距離感があれば、すんなり溶けこめると思う。

余白を残すデザイン

施設の一部にあるベンチやソファは、ぼんやりするための余白として機能している。

ここでスマホをいじる人、ジム後に休む人、なんとなく見知らぬ他人を見つめる人……それぞれが「目的なし」に過ごせる希少なゾーン。

この余白こそが、HOOK横浜の魅力の核。

過剰な演出が排された分、個々の気持ちの揺れがそのまま空気になる。

施設の清潔感—最後まで途切れない

定期的に掃除スタッフの姿があり、ロッカーや個室、シャワーなどのメンテナンスが隅々まで行き届いている印象。

匂いの管理(水まわり・消臭・空調)が徹底されており、「無臭に近い」空気が維持されている。

利用者同士に清潔感のあるルールが共有されており、忘れ物やゴミがほとんど見当たらない。

HOOK横浜の総評

  • 無言がむしろ演出になる構造設計。 直線ではない動線が、「何かが起きる期待感」を高める。
  • 客層の中庸がもたらす安心感。 極端な視線が少ないから、自分も見つめられにくい。
  • 余白ゾーンの存在。 行動を強制されない空間があることで、リラックスと緊張のバランスが調い、「自分との対話」が起きやすい。
  • 清潔と配慮の徹底。 匂い、音、光、構造、身体の受け皿として、すべてが細部まで計算されている感がある。
  • 当サイトに掲載されている画像などの著作権は各権利者に帰属します。
  • 価格が記載されている場合は、記事配信日時点での税込価格です。
  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。詳細については各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。